ああああああ

何かしらを書くかもしれない

京大化学対策に使った問題集、参考書レビュー

物理でも書きましたが自分にあったレベルのものを使いましょう。

物理↓

http://ten-volley113.hatenablog.com/entry/2018/03/13/135753

 

1

学校で配られたセンサー化学(覚えてない)

理解してから見るといい問題だと思うのですが理解してないのに触れるには解説が雑であまり良くないと思います(当たり前か?)。Doシリーズの方が良さそう。

 

2

化学の新研究(高3夏休みくらい~)

かなり分厚い。教科書に注釈を付けまくったような参考書(問題はほとんどない)です。楽しくて読んでいると時間が吸われていくので辞書として使うのがやはりいいと思います(経験談)。しっかりした解説がついてる問題集を買えばこれはなくても大丈夫だと思います。あると安心ですが。

f:id:Ten-volley113:20181230014153j:image

3

重要問題集(7~11月)

何周も何周も何周もしました。が、身についた感じがしない。プラス京大レベルには問題の難易度的に届かない。解説雑なのでこいつは下に書く新演習を使うために挟むものくらいに使うのがいいと思います。何百時間とかけた時間の半分でも新演習に使いたかった。(個人の感想であり…)

 

4

駿台有機化学演習(11月~1月)

題名の通りです。問題数が多く、時間はかかりますがその分力はつきます。ただ、問題の難易度も考えてどの層の人向けなのかいまいちわかりません(やりましたが)。京大は有機の出題が多いので新演習やって25カ年やれば十分な気がします。

 

5

化学の新演習(2月)

既に何度も名前を出しましたが、化学のものでは個人的に1番好きです。新研究と同じ作者なのですがまぁこっちだけあれば大丈夫と思います。問題は「ちょうど京大が解けるようになるレベル」です。もっと早く出逢えばもっと有効活用出来ただろうと考えると悲しみの雨(PH2.5)。解説がとても丁寧で、周回すれば解ける問題がどんどん増えていく感覚が味わえると思います。

f:id:Ten-volley113:20181230014208j:image

6

25カ年(1.2月)

普通に半分くらい解きました。時間は測りながらがいいと思います。

 

 

2018.12追記

改めて読むと物理と同じくらい雑ですね。

新研究、新演習の作者卜部(うらべ)さんの顔写真が新研究の表紙一枚めくったところとかに確かあるんですけど、写真写り悪くて毎回笑ってました。が、私の免許証の写真もあんな感じになってしまい悲しみの雨(もういい)。

大学に入っても使えるし…と思って買った新研究、無事開くことなく1年が終わろうとしています。や、ちゃうねん。農学部思ったより化学しないアンド化学があまり好きじゃないことに気づいただけやねん。前期に物理の授業取ってるけど今取ってる生物の方が10倍は面白いし(化学の参考書の話をしろ)。

新演習に出会ったの、確かセンター終わってからくらいなんですよね。全然過去問解けないし重問に嫌気がさして。新演習買って、家に帰って、解いて、解説わかりやすすぎて感動したの覚えてますもん。

あと、新研究新演習両方とも表紙が大好きです。特に新研究のあの紫な感じ。大好き。

なんか、こう、大好きな問題集あると、人って強くなれる気がする。訂正が20個くらいあっても動じなくなれる気がする。

って結局新演習と新研究の話しかしてない。

長くなったのでこのくらいで。

 

数学↓

http://ten-volley113.hatenablog.com/entry/2018/03/13/132917